ベネッセサイエンス教室 年中生コース

親子でサイエンスを体感!年中コース 無料体験教室受付スタート
親子でいっしょに授業に参加する年中コースを体験しませんか?
人見知り、場所見知りしてしまう年中さんも、おうちの方といっしょなら、安心してサイエンスを楽しめます。
教室に慣れ、学びの楽しさに触れるうちに、知的好奇心が《ぐんぐん》伸びる!
この瞬間を親子で実感してみてください
年中生コース 3つの特徴
1:今しかできない体験を親子で一緒に
年中さんは保護者と一緒に実習をスタート※。当教室では、まずは教室に慣れ、学ぶことの楽しさを体感します。お子さまの知的好奇心の芽がぐんぐん伸びる、その様子をすぐ隣で見られるのは、保護者の方にとっても今だけの特権です!
親子揃って白衣で実験!自分専用の白衣とゴーグルは、「はかせになったみたい!」とお子さまに大好評です。
※年長~小6コースは保護者の同伴はありません

2:自信につながる!1人ひとりが主役の実習
発達段階に合わせて、お子さまが夢中になり「自分で考えるチカラ」を深められるカリキュラム。顕微鏡などの本格的な実験器具は1人に1台を用意。
1人ひとりが主役だからお子さまが「試してみたい!」と思ったことを、とことん追求できる場所。「自分で全部できた!」という経験は、達成感や自信につながります。
3:お子さま4~6人に講師1人がつく手厚いサポート
実習は土日中心。年中コース1クラスの定員は8~10組、お子さま4~6人に講師1人がつく手厚いサポート。
月1回60分で、授業開始前までにご連絡いただければ実習の振替も無料なので予定が調整しやすく続けやすい。
■年中コース受講概要
回数 | 時間 | 受講費 |
月1回(土日中心※1) | 60分 | 月額6,600円(税込)※2 |
※1:教室ごとに異なります。
※2:入会時のみ初期費用として入会金11,000円(税込)と、実験用白衣・実験用ゴーグル費を申し受けます。
年中コースはこんな実験にトライ!
ピカピカどろだんご
どろだんごづくりを通して、ルーペの使い方を学び、土の違いを観察しよう。

大きなシャボン玉
必要な薬品を調べ、シャボン玉液を自作。大きなシャボン玉をつくろう!

Point!講師について
授業全体をリードするメイン講師のほか、お子さま4~6人をサポートするアシスタント講師がいます。どちらも、理系学部や教育学部出身(または在籍中)の者が中心で、専門性が高いのが特長。さらに、研修を受けお子さまの意欲を引き出すスキルを磨いています。
よくある質問
- Q. 幼児や小1からでは早すぎないでしょうか。
-
A. むしろおすすめ!早めの体験が「自ら考える力」を伸ばします。
早い年齢での入会がおすすめです。幼児から低学年までは、特に感受性が豊かで、大人が思いつかないような意見が出る時期。この時期だからこそ、家庭や園・学校ではできない体験が知的好奇心を刺激し、「自ら考える力」をさらに伸ばします。
- Q. 実験は危険な場合もあると思いますが、安全性の配慮はどうなっていますか?
-
A. 講師のサポート、仕組みなどでお子さまの安全を確保しています。 安全性にはとても配慮して実習を行っています。実習の定員は8~10組、かつお子さま4~6人につきアシスタント講師1人を配置。何かあった時でもすぐに手が届く配置でサポートいたします。
- Q. 無料体験教室に参加したら入会しないといけませんか?
-
A. いいえ。入会を強要するようなことはありません。その場でお申込みいただくこともできますが、申込書をお渡ししますのでご自宅でご検討いただきますようお願いいたします。
- Q.年間授業日程を教えてください。
-
A.土日のみとなります(※)。具体的な日時はサイエンス教室 2025年度年間日程表をご覧ください。どの教室も同じカリキュラムにのっとっていますので、教室による差異は原則ありません。
※上大岡教室のみ、土日にお休みの生徒向けの代替授業を金曜日に実施しています。
ご入会までの流れ
Step1:無料体験教室を予約(専用フォームからご予約)
Step2:無料体験教室に参加
Step3:クラス選択し入会申込(クラス選択は先着順)
受講スタート
教室
吉祥寺教室

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10
いちご吉祥寺ビル2階
JR中央線吉祥寺駅 北口徒歩8分
京王井の頭線 吉祥寺駅 北口徒歩10分
用賀教室

〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-11-2
すみれビル2階・3階
東急田園都市線 用賀駅 東口徒歩2分
たまプラーザ教室

〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-1
ピースフルプレイス2階
東急田園都市線 たまプラーザ駅 北口徒歩4分
上大岡教室

〒232-0064
神奈川県横浜市南区別所1-3-8
エスケイビル1階
京浜急行本線 上大岡駅 徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡駅 1番出口徒歩11分
将来に役立つ「自分で考え、解決するチカラ」が自然に身につく
月1 回の実習のなかに、どきどき&わくわくする仕掛けがいっぱい。夢中で挑戦するうちに、「自分で課題を発見し、仮説を立て、検証&考察する」、このくり返しが自然にできる教室です。
ひとつのテーマに対して、学年ごとにアプローチを変え、理解を深めます。発達段階に応じた取り組みで学び、続けるほど深い学びが得られ受験にも将来にも役立つ「思考プロセス」を育むのがベネッセサイエンス教室です。