ベネッセ文章表現教室

無料体験教室からご入会までの流れ

無料体験教室から入会手続きへの流れ

無料体験教室へのお申し込み、誠にありがとうございます。 無料体験教室のご予約以降の流れについてご説明いたします。

無料体験教室では講師とのやりとりを体験していただきます

1 無料体験教室 ご参加の前に

無料体験教室はすべてWeb会議サービスのZoom(ズーム)を使用して実施します。

事前にZoomのアプリ、カメラ・マイク が使用できる端末(PC、タブレット、スマートフォンなど)をご準備ください。

  • Zoomには有料版と無料版がありますが、無料版で受講できます。
  • Zoomの利用方法については、Zoom社サポートサイトの「Zoom ミーティングに参加する」をご確認ください。

操作方法の一例

操作方法は、端末や環境によって多少異なりますが、おおむね同様です。
予約の際にお送りしたメールをご用意ください。メールに、Zoomミーティングに参加するためのURLやID、パスコードが記載されています。

①Zoomを起動し「ミーティングに参加」を選択

②予約受付のメールに記載された「ミーティングID」を入力、名前を「学年 みょうじ」にして「参加」を選択

③予約受付のメールに記載された「ミーティングパスワード」を入力し「OK」を選択

2 体験授業 受講時のお願い

「無料体験教室」は二部構成で実施します。

前半:お子さまが参加する体験授業(45分程度)
後半:保護者さま向けの説明会 質疑応答を含む
※全体で最長90分を予定

「ベネッセ文章表現教室」は講師・生徒双方が顔出しをし、会話する双方向の授業です。

  • 体験授業はビデオ・マイクをONにしてご参加ください。
  • 複数の生徒が参加しますので、保護者の方は映らないようにご配慮ください。
  • Zoomの名前表示を「学年 みょうじ」に設定してください。

講師がお子さまのお名前をもとに呼びかけをいたしますので、ひらがなでの設定をお願いいたします。

  • 紙とエンピツをご用意ください。

実際に文章を書いていただきます。キーボード入力は必要ありません。キーボード操作ができないお子さまでもご受講できます。

  • 録画・録音・撮影はご遠慮ください。

3 説明会

お子さまの体験授業(45分程度を予定)終了後、引き続き「ベネッセ文章表現教室」の説明会を実施します。保護者さまのみお残りください。

【説明会でお話しすること】

  1. 文章表現教室の特長
  2. 受講システムの説明
  3. 入会手続き
  4. 質疑応答

4 入会手続き

無料体験教室終了後、入会されるかたは、希望クラスアンケートにご回答ください。

アンケートに回答いただくことで、クラスの仮押さえをするとともに、ご指定の住所に入会届をお送りいたします。入会届に必要事項を記入後、ご返送ください。